2010年代主な出来事

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア
2010年代主な出来事
2011年/平成23年 8月29日内閣総理大臣より公益財団法人として認定。
9月 1日公益財団法人日本アイスホッケー連盟へ移行。
2012年/平成24年 第1回ユースオリンピック冬季競技大会(於:インスブルック)男子スキルチャレンジで古川誠也が3位。
国際アイスホッケー連盟総会開催。(於:東京)
2013年/平成25年 ソチオリンピック女子最終予選グループC(於:スロバキア・ポプラド)日本出場権獲得。
世界女子選手権ディビジョンⅠグループA(於:ノルウェー・スタバンゲル)日本1位。
女子アイスホッケー日本代表愛称「スマイルジャパン」決定。
2014年/平成26年 第22回オリンピック冬季競技大会(於:ロシア・ソチ)女子日本代表8位。
6位ロシアがドーピング違反により失格、日本は7位に繰り上げられた。
2015年/平成27年 第27回ユニバーシアード冬季競技大会(於:グラナダ)女子日本代表3位。
2016年/平成28年 第2回ユースオリンピック冬季競技大会(於:リレハンメル)女子スキルチャレンジで竹中星奈が1位。
2017年/平成29年 平昌オリンピック女子最終予選グループD(於:苫小牧)日本出場権獲得。
2018年/平成30年 第23回オリンピック冬季競技大会(於:韓国・平昌)女子日本代表6位。
2019年/平成31年・令和元年 女子U18世界選手権開催(於:帯広の森)日本8位。
第29回ユニバーシアード冬季競技大会(於:クラスノヤルスク)女子日本代表3位。
日本製紙クレインズが廃部、ひがし北海道クレインズが発足しアジアリーグ加盟。
ページトップへ